2016年2月16日 2月のアレンジメント教室のサンプル写真

2016年1月21日 2月のアレンジメントレッスン ☆in English !!☆

「Be My Valentine!」
大好きなあの人へ 〜 素敵ハート型アレンジで告白しませんか。
みなさま、こんにちは。サリーです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。。。と、新年のご挨拶をしながら、もうすぐ2月ですね。
2月14日はご存知の通り、恋人たちにとって大切なバレンタインですので、
愛の象徴であるハート型アレンジをご提案したいと思います。
今回のデザインは、濃い目の赤とグリーンに少量の黄緑で
シックな配色にまとめてみました。バラやチューリップをこんもりといけて、
周りにしだれ柳の枝を使って立体的にハートの形を表現していきます。
風にヒラヒラする小さなメッセージカードも揃えて完成です!
カードに Be My Valentine! (付き合ってください)などを書いて
恋人や気になっているあの人に告白してみませんか。
(ちなみに、イギリスではバレンタインのメーセージは無名で送ることが主流ですけど。)
みなさまに素敵な出会いがありますように!
2015年12月6日 12月のキャンドルアレンジメントのサンプル写真

2015年11月29日 サンプル写真 12月のアレンジメントレッスン ☆in English !!☆

「Shining Wreath」
Xmasシーズンがやってきた!銀の世界への扉は、輝くリースが目印。
It’s Xmas! The shining wreath marks the door to winter wonderland!
みなさま、こんにちは。サリーです。
クリスマスシーズンに入ると何歳になってもワクワクしますね。
いくら忙しくても、クリスマス飾りは必ず作りたいという方は多いのではないでしょうか?
クリスマスに欠かせない植物といえば、出身地のイギリスではholly (セイヨウヒイラギ)
が毎年上位にランクイン。大昔からお守りとして冬至祭などに使われていたとされています。
鋭く尖った葉の独特な形とツヤツヤ感は美しく、
ぜひ今年のリースに取り入れたいと思いました。
また、異素材であるアルミワイヤーと組み合わせたらもっと面白くなるのでは、と考えて
今回のShining Wreathをみなさまにご提案します。
太めのアルミワイヤーに巻きつけたヒムロスギのベースを、片側だけヒイラギやモミのような
Xmasグリーンで飾りつけていきます。
細めのアルミワイヤーの手作りヒイラギも加えてポイントになります。
最後にリボン代わりにアルミワイヤーを全体に巻いて、
ヒムロスギのボール飾りを吊るして完成です!
ワイヤーを使うため、少し細かい作業になりますが、
とてもユニークで素敵な大人のXmasリースになりますよ!
楽しみにお待ちしております!
2015年11月22日 11月のアレンジメント教室のサンプル写真
